皆さんこんにちは、Akiです。
アスガール!!を見ていただきありがとうございます^^
今回は、将来が期待される
小学生スケーターの笹渕和花(ささぶちわか)さんを
色々と調べさせていただきました。
笹渕和花さんの年齢や身長体重と胸やカップ!
成績と優勝や小学校と中学は?など
気になったので一緒に確認していきましょう。
ちなみに後半には過去に投稿して大反響のあった
可愛い女子アスリートの関連記事もあります!
合わせてそちらもご覧ください!
Let’s start good game!!
Athlete girl Menu
笹渕和花さんのwiki風プロフィール

名前 | 笹渕和花 |
読み方 | ささぶちわか |
生年月日 | 2007年12月28日 |
年齢(執筆時) | 11歳 |
血液型 | B型 |
身長 | 後述 |
体重 | 不明 |
出身地 | 北海道 |
所属 | 大正スケート少年団 |
スポンサー | - |
競技・種目 | スピードスケート |
成績・記録 | 2018 全日本スピードスケート競技会(小学4年生) 500m:優勝、1000m:優勝 2019 全日本スピードスケート競技会(小学5年生) 500m:優勝、1000m:2位 |
笹渕和花さんは、将来が期待される日本スピードスケート界のホープです。
まだ小学生ですが、世代ではすでにトップクラスの成績を収めています。
幼さが残る表情からは想像できない、
「趣味は筋トレ」というギャップがおもしろいです。
しかも、オードリー・春日さんが憧れらしいです(^^;)
3月2日には全国No.1小学5年生として、「炎の体育会TV」で
マスク・ド・スケーター(加藤条治さん)と対戦する様子が放送されました。

スピードスケートでは、10代から世界と戦う選手もいますが、
20代半ばにピークを迎える選手が多いように感じます。
ということは、笹渕和花さんがピークを迎えるのは、まだ10年以上先になりそうですね。
これからどのように成長してゆくのでしょうか?
楽しみですね!
無限の可能性が、笹渕和花さんの将来に広がっています!
笹渕和花さんの年齢は?
笹渕和花さんは現在11歳の小学6年生です。
すでになかなかの実績をお持ちですが、
まだ、ランドセルを背負って学校に通っているんですね。

出典:https://photo.kachimai.jp/index.php
将来が期待されますが、これからどういった方向に進んでいくのでしょうか?
日本の女子のスピードスケート界は、短距離から長距離まで
全て世界のトップレベルにあります。
スピードを磨いて小平奈緒さんのようなスプリンターになるのか、
スタミナをつけてパシュートやマススタートでも活躍できる
髙木菜那さんのような長距離選手になるのか。
あるいはスピードとスタミナを兼ね備えた髙木美帆さんのような
オールラウンダーになるのか。
いずれにしても、将来はランドセルではなくて日の丸を背負って
活躍してほしいですね!
ちなみにこちらは、日本短距離のエース小平奈緒さんの記事です。
小平奈緒さんの記事はコチラからどうぞ!!
笹渕和花さんの身長体重は?
笹渕和花さんの身長は、少し前の記事で133cmというのを見かけましたが、
まだ成長中だと思います。
成長期だと、1年で10cmくらい伸びることもありますからね。
まだまだ大きくなりますね、きっと。
体重は分かりませんでしたが、毎日筋トレしているからか、
小学生とは思えない引き締まったスタイルです。

トレーニングも大事ですが、今はシッカリとなんでも食べてね。
笹渕和花さんの胸やカップは?
笹渕和花さんの胸/カップも、一応チェックしておきましょう。

出典:https://photo.kachimai.jp/index.php
趣味が筋トレなので、シッカリと引き締まったボディです。
胸やカップも、将来に期待しましょう!
笹渕和花さんの成績と優勝は?
これまでに、笹渕和花さんは全日本ノービススピードスケート競技会の500mを、
小学4年から5年にかけて2連覇しています。
1000mでは2連覇を逃し、5年の時は準優勝に終わりました。
世代ではトップクラスの実力を見せている笹渕和花さんですが、
1000mでの敗戦はどのように感じたんでしょう?
これをバネにして、さらに大きく羽ばたいてほしいですね。

出典:https://photo.kachimai.jp/index.php
ちなみに1000mで優勝した奥秋静子さんは、
500mでは笹渕和花さんに次ぐ2位でした。
笹渕和花さんの良いライバルとして、二人で切磋琢磨して頑張って欲しいですね!
笹渕和花さんの小学校と中学は?
笹渕和花さんは帯広市の大正スケート少年団に所属してスケートをしていますが、
通っている小学校は分かりませんでした(>_<)
地元の公立小学校に通っているのではないかと思います。
帯広市はスピードスケートが盛んな土地なので、様々な進路が考えられます。
あと1年で中学に進学ですが、地元の公立中学でも
スピードスケートを続けることは可能だと思います。
学校の部活でなくても、今と同じようにスポーツクラブに所属して続けることもできます。
たくさんの選択肢の中から、自分が納得できる方向を選んでくださいね。
笹渕和花さんをさらに深く!
以上ですがいかがだったでしょうか?

笹渕和花さんが日の丸を背負ってオリンピックに出場するのは、いつになるでしょうか?
もう少し先になると思いますが、笹渕和花さんがみんなの期待通りに成長し、
いつかオリンピックの表彰台でニッコリ笑顔の姿を見てみたいですね!
今回は、将来が期待される
小学生スケーターの笹渕和花(ささぶちわか)さんを
色々と調べさせていただきました。
笹渕和花さんの更なる今後の活躍に期待したいですね!
一緒に応援して盛り上げていきましょう^^
ちなみにこちらは、平昌五輪で3個のメダルを獲得した髙木美帆さんの記事です。
笹渕和花さんも、将来はメダリストになって欲しいですね!
コメントを残す