皆さんこんにちは、Akiです。
アスガール!!を見ていただきありがとうございます^^
今回は、日本人初のバドミントンのオリンピックメダリストとなり、
平成30年シーズンをもって引退された垣岩令佳(かきいわれいか)さんを
色々と調べさせていただきました。
垣岩令佳さんの引退や手術と姉や年齢!
身長体重や胸/カップと成績/優勝や実家とスポンサー契約は?など
気になったので一緒に確認していきましょう。
ちなみに後半には過去に投稿して大反響のあった
可愛い女子アスリートの関連記事もあります!
合わせてそちらもご覧ください!
Let’s start good game!!
Athlete girl Menu
垣岩令佳さんのwiki風プロフィール
出典:https://www.saishunkan-badminton.jp/
名前 | 垣岩令佳 |
読み方 | かきいわれいか |
生年月日 | 1989年7月19日 |
年齢(執筆時) | 29歳 |
血液型 | AB型 |
身長 | 後述 |
体重 | 後述 |
出身地 | 滋賀県大津市 |
所属 | 再春館製薬所 |
スポンサー | - |
競技・種目 | バドミントン |
成績・記録 | 2012ロンドンオリンピック 女子複:銀メダル 2014世界選手権 女子複:銅メダル |
近頃は飛ぶ鳥落とす勢いの日本バドミントン界ですが、
日本が強くなったのは最近のことです。
初めて日本がバドミントンでメダルを獲得したのが、
垣岩令佳さんと藤井瑞希さんのフジカキペアによる、
2012ロンドンオリンピックの女子ダブルスの銀メダルでした。

(左)出典:https://www.saishunkan.co.jp/
2008北京五輪で日本人選手として初めてスエマエペアが4位に入賞し、
2012ロンドンではフジカキペアが銀メダル獲得、
そして2016リオ五輪ではタカマツペアの金メダル獲得へとつながってきています。
今は女子ダブルスの世界ランキングでは、トップ3が日本人ペアで、
さらに10位以内に4組、20位以内だと7組が在籍するという
層の厚さがあります。
日本が世界に向けて大きく羽ばたこうとしているときに、
その先陣を切って「オリンピックでのメダル獲得」という
最も分かりやすい結果を残してくれたのが、
垣岩令佳さんです。
垣岩令佳さんの引退は?
2012ロンドン五輪でメダルを獲得した後も
前田美順さんとのペアで2014世界選手権での銅メダルを獲得するなど
活躍されていましたが、平成30年をもって引退が発表されました。
2020東京五輪出場を目指して頑張っていましたが、
その目標が実質的に不可能になって、決断されたようです。
これまで、本当にお疲れ様でした。

既に、それまで所属していた
再春館製薬のコーチに就任されています。
これからは、選手たちにお姉さん的な立場から
多くの経験を伝えてあげてください。
そして、世界で活躍できる選手を育ててください!
垣岩令佳さんの手術は?
オリンピックや世界選手権での華やかな活躍の後、
垣岩令佳さんは度重なる故障に悩まされていました。
右膝の半月板や右肘の靱帯の故障で、手術やリハビリで
1年以上実戦から離れることもありました。
しかしそこから見事に復活し、オリンピックで共に戦った
藤井瑞希さんとのペアを復活させ、2020東京五輪への出場を目指していました。
引退した今は、どんな気持ちでしょう?
これからは、故障やリハビリでつらい思いをすることもないと思います。
肩の荷を下ろして、自由に楽しい人生を送ってほしいですね!
垣岩令佳さんの姉は?
垣岩令佳さんがバドミントンを始めたきっかけは、
3歳上のお姉さんの影響のようです。
野球をやっていたお兄さんや、体を動かすのが好きなお父さんと一緒に
ランニングなどをしていたそうです。
お姉さんの情報は特に見つからないので、
おそらく社会人などでプレーしてないと思いますが、
妹の垣岩令佳さんの活躍は、自分のことのように嬉しかったんじゃないでしょうか?
垣岩令佳さんの年齢は?
垣岩令佳さんの年齢は29歳です。
ずいぶん前から活躍されているように感じてましたが、
まだ20代だったんですね。
シツレイシマシタ(^^ゞ

(右)出典:https://www.jiji.com/
バドミントン選手がピークを迎える年代って、
20代前半から中盤くらいのように思います。
かなりハードで、瞬発力も持久力も必要なスポーツですよね。
家の庭で遊びでやるバドミントンとは、全く別物ですよね。
現役時代はケガに悩まされることもありましたが、
もう悔いはないんでしょうか?
本人がやりきったと思えるなら、それが大事ですね。
垣岩令佳さんは普段からのトレーニングはもちろん、
体調管理にも気を使われているそうですね!

垣岩令佳さんの身長体重は?
2012ロンドン五輪の時の垣岩令佳さんの身長は166㎝、体重は64㎏となっています。
しかし現在のウィキペディアでの身長は、167㎝となっています。
1㎝伸びたのかな?
体型はずっと変わってないように見えるので、
体重はあまり変わってなさそうです。
身長は、誤差の範囲内かな?
垣岩令佳さんの胸/カップは?
次に、垣岩令佳さんの胸/カップをチェックしておきましょう!

(右)出典:https://kumanichi.com/

垣岩令佳さんは、大柄でがっちりした体格に見えます。
胸はA~Bカップといったところでしょうか?
胸が大きいと、俊敏な動きが要求されるバドミントンでは、
邪魔になってしまいそうですが、どうなんでしょうね?
垣岩令佳さんの成績/優勝は?
2012ロンドン五輪で銀メダル、2014世界選手権で銅メダルを獲得するなど
世界を舞台に一線級で戦ってきた垣岩令佳さんですが、
「優勝」に限るとあまり多くはないようです。
驚いたのは、全日本選手権での優勝がないということです。
世界でもトップレベルの実力を持ちながらも、
同時に日本全体がレベルアップしたことで、国内にも多くのライバルがいたようです。
たまに、自国では2番手、3番手の選手が、
いきなりオリンピックで優勝してしまうこともありますよね。
逆に、向かうところ敵なしで金メダル確実とされていた選手が、
まさかのメダル獲得ならず!なんてことも。
それも、スポーツの面白さの一つなんですけどね。
垣岩令佳さんの実家は?
出身は滋賀県になっていますが、実際に生まれたのは
お婆ちゃんのいる熊本県だったようです。
高校卒業後は熊本県の実業団チームの選手としてプレーし、
引退後も引き続き熊本県の再春館製薬のコーチとして残ります。
(前列右から2人目)出典:https://www.saishunkan-badminton.jp/
お婆ちゃん、今も元気なんでしょうか?
孫が近くにいると、それだけで嬉しいですよね?
高校卒業後にルネサスSKY(当時)に進んだのは、
先輩の藤井瑞希さんに誘われたからとのことでしたが、
お婆ちゃんの存在も影響したかもしれませんね。
垣岩令佳さんのスポンサー契約は?
ほとんどのアマチュアスポーツの選手は、
社員として会社に所属しながらスポーツを続けます。
垣岩令佳さんも同様で、再春館製薬の社員として働きながら
バドミントンチームで活動しています。
用具やウェアなどを無償で提供されることはありますが、
あまりスポンサー契約を結ぶということはありません。

しかし垣岩令佳さんとペアを組んでいた藤井瑞希さんは再春館製薬の選手ではなく、
海外でプレーしていたため再春館製薬とスポンサー契約を結び、
再春館製薬の選手としてプレーしました。
そのおかげでフジカキペアが復活し、東京五輪出場は果たせませんでしたが
二人で最後を飾ることができました。
藤井瑞希さんは熊本県出身で、
2016年に熊本で発生した震災に胸を痛めていたそうです。
そして自分にできることを考えた結果、もう一度頑張っている姿を
故郷の人々に見せたいと思ったそうです。
二人の姿に、勇気と希望をもらった熊本県の人も、
多かったのではないでしょうか。
垣岩令佳さんをさらに深く!
以上ですがいかがだったでしょうか?

これからは、若い選手たちを育てて
ますます日本を強くしてください!
それと、現役時代に我慢していたことも遠慮せずに何でもやって、
楽しい人生を過ごしてください!
今回は、日本人初のバドミントンのオリンピックメダリストとなり、
平成30年シーズンをもって引退された垣岩令佳(かきいわれいか)さんを
色々と調べさせていただきました。
垣岩令佳さんの更なる今後の活躍に期待したいですね!
一緒に応援して盛り上げていきましょう^^
コメントを残す